北辰テストは、埼玉県の中学生にとって重要な、高校受験についての自分の学力を偏差値で知ることができる場です。
特に中学3年生にとっては、北辰テストの結果が進学先の選択に直結するため、事前の準備が欠かせません。
ここでは、2025年度の中学3年生のテスト日程と範囲の詳細な情報をはじめ、北辰テストまでの準備や当日の確認事項についても解説します。
- 3人子育て中ママ。長女が今年高校受験
- 埼玉の高校入試知識ゼロから徹底調査
- 保護者へ埼玉県高校入試の情報を発信中
次の北辰テストの日程
次回の北辰テストは、9月29日(日)です。
前回は9月1日でしたが、次回も10月ではなく9月に実施されるため、間違えないようにしましょう。
中学3年生の日程と範囲
2025年度の各回の北辰テストの日程と出題範囲を詳しく解説していきます。
それぞれの回で出題範囲が異なり、特に3年生は1、2年の範囲に加えて3年生で新しく学ぶ内容も含まれます。テスト前に必ず出題範囲を確認して、過去問を解いておきましょう。
お子さんがこの試験で良い結果を残せるよう、日程と範囲をしっかりチェックして、必要なサポートを行うための参考にしてください。
※直近の回は黄色いマーカーをひいてあります。
実施予定日 | 申込受付期間 | 受験票到着予定日 | 結果到着予定日 |
---|---|---|---|
第1回|4/28(日) | 3/21(木) ~ 4/7(日) | 4/23(火) | 5/16(木) |
第2回|6/16(日) | 5/16(木) ~ 5/26(日) | 6/11(火) | 6/28(金) |
第3回|7/21(日) | 6/13(木) ~ 6/30(日) | 7/16(火) | 8/2(金) |
第4回|9/1(日) | 7/25(木) ~ 8/11(日) | 8/27(火) | 9/13(金) |
第5回|9/29(日) | 8/29(木) ~ 9/8(日) | 9/24(火) | 10/11(金) |
第6回|11/3(日) | 9/26(木) ~ 10/13(日) | 10/29(火) | 11/15(金) |
第7回|12/1(日) | 10/31(木) ~ 11/10(日) | 11/26(火) | 12/13(金) |
第8回|2025/1/26(日) | 12/12(木) ~ 1/5(日) | 1/21(火) | 2/6(木) |
うちの塾は、塾で一括して申し込んでくれるので、申し込み忘れがなくてとても助かります。
中学2年生と中学1年生向けの北辰テストも実施されますが、私の周りでは受けている人はいませんでした。
通っている塾で、偏差値の出るテストがない方は受けてもよいかもしれません。
中3第1回|4月28日(日)の出題範囲
最初のテストは、1・2年の範囲です。この時期は、中学3年生になりたての時期ですので、1・2年生で学んだ範囲を改めて整理し、基礎を固めることが重要です。
具体的には、国語では文学的文章や古典、数学や理科は基礎から応用まで幅広い範囲が出題されます。また、社会科では、地理全範囲と歴史の指定ページまでの内容が試験範囲となっています。
英語においても1・2年の全範囲が含まれているため、基本的な文法や語彙の確認が必要です。
中3第2回|6月16日(日)の出題範囲
第2回は、中学3年生の範囲が徐々に試験に組み込まれます。
具体的には、数学は教科書の指定ページまでが試験範囲となり、新しい概念の理解が求められます。
英語に関しても、3年生の最初の数ページが範囲に加わるため、新しい表現や語彙に慣れておくことが大切です。
このテストでは、社会科の歴史はさらに進んだページまでが出題範囲となり、歴史的な流れを理解しておくことが求められます。
理科では1、2年生の全範囲です。
中3第3回|7月21日(日)の出題範囲
出題範囲
3回目のテストは7月21日に行われ、より詳細な範囲が試験に含まれます。
数学はさらにページが進み、応用的な問題が出題される可能性がありますので、練習問題を通じて解法を身につけておくと良いでしょう。
英語も3年生の範囲が広がり、新しい文法や長文読解が重要になります。
歴史は指定ページまでの内容がすべてカバーされ、地理は全範囲の学習が必要です。
理科では1、2年生の全範囲です。
中3第4回|9月1日(日)の出題範囲
9月1日のテストでは、1・2年生の全範囲に加え、3年生の新しい範囲をしっかりとマスターしていることが求められます。
数学や英語では指定ページを超える内容は含まれず、今までの学習内容がどれだけ定着しているかを確認するための重要なテストとなります。
社会科では歴史が全範囲となり、地理も含めた総合的な知識が試されるため、過去の勉強内容を思い返してしっかりと復習しましょう。
理科では、この回までが1、2年生の範囲です。次回からは、3年生の内容が入ってきます。
中3第5回|9月29日(日)の出題範囲
いよいよ、理科も3年生で勉強した内容が出題範囲に入ってきます。しっかりと各科目の範囲を確認して、準備を進めましょう。
教科 | 出題範囲 |
---|---|
国語 | ・文学的文章 ・説明的文章 ・古典 ・漢字/文法/語句など ・課題作文 |
数学 | 1、2年|全範囲 3年|下記範囲 ・東京書籍 P.92まで ・啓林館 P.89まで |
社会 | 地理|全範囲(地図帳含む) 歴史|全範囲 公民|東京書籍 P.36まで |
理科 | 1、2年|全範囲 3年|下記範囲 ・東京書籍 P.74~P.94 ・教育出版 P.66~P.89 ・学校図書 P.76~P.97 ・啓林館 P.16まで ・大日本 P.84~P.105 |
英語 | 1・2年|全範囲 3年|下記範囲 ・SUNSHINE P.59まで ・NEW CROWN P.50まで ・NEW HORIZON P.55まで ・Here We Go! P.49まで |
中3第6回|11月3日(日)の出題範囲
11月3日の第6回北辰テストの出題範囲もチェックしておきましょう。
国語の範囲は第5回と同様で、幅広い内容がカバーされています。
数学では1・2年全範囲に加え、3年生の東書P.126まで、啓林はP.119までが出題されます。
社会は引き続き地理・歴史・公民全範囲で、公民は東書P.74までが範囲内です。
理科でも1・2年生全範囲に加え、指定されたページが試験範囲となります。
英語はSUNSHINE P.74までを含む全範囲が出題されます。範囲を確認して、余裕を持った準備を心がけましょう!
中3第7回|12月1日(日)の出題範囲
12月1日に行われる第7回北辰テストの出題範囲は、これまでの範囲をさらに広げたものとなります。国語は、文学的文章や説明的文章、古典、漢字・文法・語句などの総合的な内容となっています。数学の範囲は東書P.154まで、啓林はP.144までを含みます。社会では全範囲がカバーされ、公民は東書P.109までが試験に含まれます。理科の出題も、指定された全範囲が対象となります。英語はSUNSHINE P.84までを範囲とし、全体的に幅広い内容が出題されます。過去のテスト範囲を振り返りながら、万全の準備を進めてください。
中3第8回|2025年1月26日(日)の出題範囲
いよいよ2025年1月26日に実施される第8回北辰テストは、1~3年生の全範囲が対象です。
国語、数学、社会、理科、英語の全科目において、これまで学んできたすべての範囲が試験の対象となります。これまでの学習の総まとめとして、しっかりと総復習を行いましょう。
授業やテストでの経験を活かして、実力を発揮できるよう準備を進めてください。お子さんの努力を信じて、しっかりとサポートしていきましょう!
北辰テスト前日までの準備
受験票
受験票は、テスト実施日の5日前の火曜日に手元に届きます。
水曜日の朝までに届かなければ、すぐに北辰図書に連絡しましょう。受験票はテスト当日にも再発行できるので、焦らずに対処しましょう。
何か不明点があれば、お問い合わせフォームや電話で相談しましょう。
会場
受験会場は受験票で確認します。申し込んだ時点で場所が確定しないため、どこで受験するのかは受験票が届いたら必ず確認しましょう。
何回目かの会場が急に変更になることもあるので、必ず確認を。
交通機関を利用する場合は、バスの時刻などもホームページで事前にチェックしておくと安心です。土地勘のない場所の場合は、試験前に行き方を事前に調べておきましょう。
車の送迎は禁止されています。自転車で行く場合は、雨の日の対応もお子さんと話しておきましょう。
タイムスケジュール
北辰テストのタイムスケジュールは以下のとおりです。
余裕をもって会場に向かいます。ICカードは、朝のうちにチャージをしましょう。帰りはとても混みます。
自転車は、スタッフの人が置き場所を教えてくれますので安心してください。
受付でスタッフに受験票を確認してもらい、座席カードを受け取ります。
座席カードには教室番号と席番号が記載されているので、指定された座席に着席します。
志望校判定を受けたい学校を、第1志望から第4志望まで記入します。
全教科終了後、解答と解説を受け取って終了です。
お昼を食べずに、5教科すべて受験します。
志望校
志望校判定は最大4校まで選べます。
選び方は自由で、私立・公立・国立から毎回異なる学校を選ぶことも可能です。
事前に、受験する高校を第1志望から第4志望までしっかり選んでおきましょう。
4校埋まらない場合は、偏差値が異なる学校を書いておきましょう。
同じレベルの学校は判定結果は同じになるため、書いてもあまり参考になりません。
服装
当日は中学校の制服を着ていきましょう。
入試本番と同様の緊張感と雰囲気を保つためです。
クリーニング中やその他の理由で制服を着用できない場合は、私服やジャージでも大丈夫です。私服の際は派手すぎず、落ち着いた服装で参加しましょう。受付時にスタッフに事情を伝えるとスムーズです。
持ち物
北辰テスト当日の持ち物は以下のとおりです。
- 受験票
- 筆記用具(HBかBの鉛筆またはシャーペン、消しゴム)
- コンパス(濃い芯)
- 三角定規(まっすぐな定規でも○。分度器付きは×)
- 上履き(スリッパでも○)と靴袋
- ゴミ持ち帰り用ビニール袋
必要に応じて、以下のものを持って行きましょう。
- 腕時計(時計機能のみ)
- 水筒(ペットボトル、ゼリー飲料でも○)
- 雨具(天候により)
- 寒暖の調整ができるもの(上着など)
忘れ物がないよう、前日にしっかりチェックしましょう。
体調不良の場合(コロナ、インフルなど)
以下に該当する場合は、受験できません。
別室受験も対応していません。
・新型コロナウイルス:出席停止期間中(発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで)である。
・インフルエンザ:出席停止期間中(発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで)である。
・ノロウイルス:下痢・嘔吐の症状がある。
※2024年2月時点での「学校保健安全法」等を参考にしています。変更がある場合は北辰テストホームページでお知らせします。
~北辰テストHPより引用~
当日欠席連絡は不要
当日、体調不良などで欠席する場合、連絡は不要です。
欠席した場合、後日、問題一式が自宅に送付されます。
北辰テストの結果到着日
北辰テストの結果は、翌週の金曜日(12日後)に郵送にて送付されます。
今までは、1日前の木曜日に到着しています。
自己採点をして、自信がなかったり、間違えた部分を復習しましょう。
結果が届いたら判定に一喜一憂せず、これからの勉強に活かすための材料として活用しましょう。受験に対する姿勢や今後の方向性を考える良い機会です。お子さんとじっくり話し合ってみましょう。
北辰テスト範囲と日程、注意事項のまとめ
北辰テストの範囲と日程、注意事項をまとめます。
- 範囲は事前に確認しておき、必ず過去問を解いておく
- 実施日の5日前に受験票が届いたら、会場と行き方を確認
- 志望校を4校、子どもと相談しておく
- 当日は受験票を持って制服で行く
- 欠席の場合、連絡不要
- 結果は約2週間後に郵送
受験票の確認や会場へのアクセス、当日の流れや持ち物のチェックなど、準備が万全であれば安心してテストに臨めます。
ぜひお子さんが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、保護者の方も一緒にがんばりましょう!
コメント