MENU
\ ポイント最大11倍! /

高校見学|これで迷わない!子どもと親の服装と持ち物8つ

高校見学は子どもにとって新たな学校生活の始まりを考える大切な一歩です。

保護者のみなさんにとっても、子どもの進学先を確認する絶好の機会ですね。多くの情報を得ることができる見学ですが、服装や持ち物で迷うことも少なくありません。

そこで、当日をスムーズに過ごすための準備マニュアルをご紹介します!

この記事を書いた人
  • 3人子育て中ママ。長女が今年高校受験
  • 埼玉の高校入試知識ゼロから徹底調査
  • 保護者へ埼玉県高校入試の情報を発信中
目次

子どもは制服

見学会で会う先生方や在校生に良い印象を持ってもらうため、服装は非常に大切な要素です。

服だけではなく、靴やバッグについて詳しく説明します。

基本は制服

子どもは、迷わず中学校の制服で行きましょう。制服がないときは、シンプルなスカートやパンツがおすすめです。

北辰テストも制服受験が指定されています。

フォーマルである制服を着用していることで、その学校に真剣に取り組む気持ちを高校の先生に伝えることができます。

また制服を着ていると、他の参加者との馴染みやすさが生まれ、周りに気を遣うことがなく落ち着いて見学することができます。

かすみママ

お子さんも制服を着用すると、自分が学生であることを改めて認識して、自然と背筋がピッと伸びます。

制服がない場合は襟付きシャツとシンプルなボトムス

制服がない場合、襟付きシャツとシンプルなボトムスを選びましょう。

これにより、かしこまりすぎない、中学生らしいフォーマルさを印象付けることができます。カジュアルすぎない服装を心がけることで、無駄な目立ちを避け、見学の本来の目的である情報収集に集中できる環境を整えることができます。

色は、トップスは白や紺、黒。ボトムスは紺やグレー、黒がよいでしょう。派手な装飾がない、シンプルなデザインが好ましいです。

制服専門店 カンコーショップ原宿
¥6,050 (2024/12/20 16:58時点 | 楽天市場調べ)
aliveshop
¥2,780 (2024/12/18 16:53時点 | 楽天市場調べ)
子ども服 SHU SHU
¥2,310 (2024/12/18 16:53時点 | 楽天市場調べ)

靴もバッグも通学時と同じでOK

靴は、基本的には普段の通学時に履いているものと同じで問題ありません。

歩き慣れた靴であれば、見学中に長時間歩くことがあっても疲れにくく、快適に過ごせます。また、靴が汚れていると印象が下がることもあるため、事前にお手入れをし、キレイにしましょう。

学校によっては、教室の中や特定の施設に入る際に靴を脱ぐ必要があるため、履きやすく脱ぎやすい靴も選ぶと良いです。

かすみママ

派手すぎるものや、脱ぎにくい靴は避けましょう。

黒やグレー、紺、白のスニーカーや、黒や紺のローファーがおすすめです。

バイタライザー
¥3,480 (2024/12/18 16:53時点 | 楽天市場調べ)
はきもの広場
¥2,420 (2024/12/21 11:55時点 | 楽天市場調べ)

保護者の服装

子どもと違って制服がない保護者の服装は迷いますよね。

公立高校と私立高校では、雰囲気が少し異なります。まずは公立高校を見学するときの保護者の服装について解説します。

公立高校

保護者については、公立高校の見学では、カジュアルすぎない普段着で問題ありません。

お母さんならカットソーやブラウスにスカートやパンツ、お父さんはシャツにスラックスで、ラフ過ぎない普段着にしましょう。

ジーンズにTシャツ、ハーフパンツというラフな組合せは避けましょう。

かすみママ

私が行ったときは、Tシャツとロングスカート、襟付きカットソーとキレイめジーンズという組み合わせの人はいました。

また、校内は他の保護者や先生との出会いもあるので、節度ある服装を選ぶと、良い印象を与えられます。

イーザッカマニアストアーズ
¥2,200 (2024/12/21 11:55時点 | 楽天市場調べ)

派手なアクセサリーは控える

見学の際は、アクセサリーは控えめにしましょう。

大型のイヤリングや、煌びやかなネックレスは避けた方が無難です。目立つアクセサリーは時に周囲の注意を引いてしまうことがあります。控えめなピアスやシンプルな時計などを選び、服装とのバランスを取ることで、落ち着いた印象になります。

また、主役はあくまでもお子さんですので、保護者として控えめな装いを心がけることが大切です。

かすみママ

シンプルな小ぶりのピアスや、ペンダントヘッドが小ぶりなネックレスだと安心です。

cream dot
¥898 (2024/12/21 11:55時点 | 楽天市場調べ)

歩きやすい靴

高校は敷地が広く、たくさん歩くことが予想されます。

歩きやすい靴を選ぶことが大切です。パンプスなどでも、ヒールが低めで安定しているものであれば大丈夫です。特に、校内や校庭を見学する際には歩くことが多くなるため、履き慣れた靴であることも重要です。

また、見学の日に雨の可能性がある場合は、防水加工が施された靴を用意しておくと安心です。

かすみママ

ピッタリの靴がないなら、早めに購入して慣れておきましょう。

Woman Collection
¥1,930 (2024/12/20 16:58時点 | 楽天市場調べ)

私立高校

私立高校では少しフォーマルな服装が好まれる傾向があります。スーツまではいかなくても、オフィスカジュアルを選ぶと良いでしょう。

オフィスカジュアル

私立高校の見学では、オフィスカジュアルな服装が適しています。

例えば、シンプルなカットソーやブラウスにスカート、あるいはシンプルなワンピースなどが良いでしょう。ただし、あまりにフォーマルすぎると堅苦しい印象になりますので、適度なカジュアルさも残しておくのがポイントです。

かすみママ

私が見学に行った偏差値50後半~60前半の高校では、ジーパンの人はいませんでした。

私はこちらのエクリュベージュのカットソーと、パンツを着ていきました。

antiqua(アンティカ)
¥3,960 (2024/12/17 13:10時点 | 楽天市場調べ)
LOCOMALL(ロコンド公式ストア)
¥3,041 (2024/12/17 13:10時点 | 楽天市場調べ)

露出の高い服は、もちろんやめましょう。

控えめで上品なアクセサリー

私立高校の見学では、控えめで上品なアクセサリーを選びましょう。

小さなパールのイヤリングやシルバーチェーンのネックレスなどは、上品でありながら、服装に彩りを添えます。大きすぎる装飾品は控えるのがベターです。

パール 誕生石 エミュクチュール
¥1,690 (2024/12/17 13:10時点 | 楽天市場調べ)

見学の場ではお子さんを第一に考え、親としての落ち着いた姿を見せるよう心がけます。アクセサリーも、スクールカラーや施設の雰囲気に合わせて選ぶと、訪問先での印象も良くなるでしょう。

かすみママ

高校のHPを見て、雰囲気をつかんておくと当日慌てなくてすみます。

ヒールが高すぎない靴

公立高校同様、ヒールが高すぎない靴を選びましょう。特にヒールを履きなれていないと、移動が大変で疲れてしまいます。

適度な高さでありながら、シンプルでエレガントなデザインの靴を選ぶのがおすすめです。見学中は階段を上ったり、学校の広い敷地を案内されたりすることもあるため、長時間履いても疲れにくい靴を履くことが重要です。

色は、黒か紺、グレー系だと安心です。

welleg from アウトレットシューズ
¥3,399 (2024/12/10 09:28時点 | 楽天市場調べ)
かすみママ

今後もいろんな高校に行きますし、入学後も高校に行く機会はあるので、1足シンプルな疲れにくいパンプスがあると安心です。

公立と私立|共通のポイント

公立高校の場合も私立高校の場合も、共通するポイントが3つあります。

清潔感

清潔感は、第一印象を左右する重要なポイントです。

親もきちんとした服装で行けば、学校側からの印象も良好です。過度にカジュアルにならずに、シンプルで清潔な服装を選ぶと安心です。

迷ったら、トップス、ボトムス共に、シンプルなデザイン、黒/紺/グレー/ベージュ/白などの落ち着いた色を選びましょう。

かすみママ

オフィスカジュアルが無難です。

学校の雰囲気に合わせる

見学に行く学校の雰囲気を事前に調べて、それに合った服装を選びましょう。

かすみママ

制服のある学校の場合、その制服を参考にするのも一つの方法です。

伝統的な雰囲気やミッション系の学校ならば、黒や紺などの上品で落ち着いたデザインの服を選ぶと良いでしょう。

自由な校風の学校であれば、少し個性を出しても良いかもしれませんが、あくまで節度を保つことが大切です。

見学後の予定も考慮しての服装

見学後に他の用事がある場合は、その予定に合った服装を準備しておくことが大事です。

学校見学のあと、個別相談を開催している高校も多いです。見学して受験してみたいと思い、個別相談に参加する可能性もあります。

個別相談とは

受験生や保護者が、高校の担当者(先生や広報担当者など)と直接話し合う機会のことです。高校生活や大学進学について質問できるだけではなく、合格の可能性や今後の成績についてアドバイスをもらうことができます。志望校選びや合否の目安を知るために役立ちます。

個別相談は事前予約が必要な場合もあるので、希望する場合はあらかじめ確認しましょう。

もし「この服装で大丈夫かな?」と不安に思うなら、訪問高校の先生と個人面談をしても問題ないか」という観点で判断しましょう。

かすみママ

個人面談の場にふさわしくないと思ったら、その服装はやめましょう。

埼玉県 高校見学時の持ち物8つ

高校見学に持って行ったほうがよいものは以下の8つです。

  • 1~2年生の3学期および3年生1学期の通知表
  • 最新の北辰テストの成績表(私立高校の場合)
  • 英検や数検、漢検の合格証明書
  • 筆記用具とA4クリアファイル
  • スリッパと靴袋
  • 飲み物
  • スマホ
  • A4の書類が入るバッグ

これをチェックリストとして活用し、忘れ物がないようにしてください。

かすみママ

必要な持ち物は、学校のホームページに載せられている場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

順番に詳しく見ていきましょう。

1~2年生の3学期および3年生1学期の通知表

1~2年生の3学期および3年生1学期の通知表のコピーを持っていきましょう。可能であれば、原本があると安心です。

公立高校の場合、3年間の成績が合否に影響があるので、高校の先生に内申点の相談をしましょう。

私立高校の場合、1~2年生の成績は欠席日数を確認するのに使います。

3年生1学期の通知表は、2学期が始まると中学校に持っていくので、夏休み中に必ずコピーをとりましょう。

かすみママ

公立高校、私立高校に関わらず、持っていきましょう。

最新の北辰テストの成績表(私立高校の場合)

私立高校の場合は、必ず最新の北辰テストの成績表を持っていきます。なぜなら、高校の担当者から合否の目安や具体的なアドバイスをもらいやすくなるからです。

つまり、内申点で確約基準をクリアしていない場合、北辰テストの結果で確約をもらえることがあります。もらえないときはクリアするためにはどうすればよいか、教えてもらえます。

かすみママ

うちの子の場合は、確約基準はで4足りませんでした。今後の北辰テストで偏差値を4上げるか、最低2上げて、英検もしくは数検で準2級を取得することを勧められました。

英検や数検、漢検の合格証明書

公立高校でも私立高校でも、英検や数検、漢検の一定以上の級を取得していると、加算されることがあります。結果が通知されたときに同封されている、合格証明書のコピーを持っていきましょう。

3級以上であれば加算される可能性があるので、受検する学校の基準がわからない場合は持っていきましょう。

かすみママ

基準は学校によって違いますが、偏差値50後半~60前半の高校の場合、準2級もしくは2級以上が必要な学校が多いです。

筆記用具とA4クリアファイル

見学中にメモを取るための筆記用具は必須アイテムです。重要なポイントや質問したいことを書き留めることで、効率的に情報を整理できます。特にペンのインク切れが起こらないよう、余分のペンも用意しておくと良いでしょう。

またノートも一緒に持ち歩くと情報を見やすくまとめることができます。

A4サイズのクリアファイルを持っていくと、見学先で資料をもらったときすぐに整理できて便利です。

かすみママ

私は書類の整理が苦手なので、見学時にもらった資料はすべてA4クリアファイルまとめていれておくと、なくしません。

スリッパと靴袋

学校の中へ入る際には、スリッパに履き替えることが多いため、持参しておくと便利です。履いていた靴を入れる靴袋も忘れずに準備しましょう。

脱ぎ履きがしやすいスリッパを選と、スムーズに見学を楽しむことができます。学校によってはスリッパの貸し出しが行われているところもありますが、自身のものがあったほうが返却の手間も省けるのでおすすめします。

薔薇雑貨のMeggie
¥2,580 (2024/12/09 20:25時点 | 楽天市場調べ)

飲み物(水筒やペットボトル)

見学中は、たくさんの校舎や施設を回るため、のどが渇きます。特に暑い季節や長時間の見学が予想される場合は、飲み物を持参すると安心です。

かすみママ

緊張していると、喉も乾きますね。

フタの付いている、ペットボトルやマイボトルに入れた飲み物を準備し、適度に水分補給をして体調を崩さないように心がけましょう。

また、飲み物を選ぶ際は、周囲の迷惑にならないようにできるだけ音が静かに開けられるものがベストです。。

お子さんの分もあるとよいですよ。

スマホ

スマートフォンは、見学中の連絡手段や情報収集に欠かせません。

学校での撮影が許可されている場所も多いため、写真を撮って記録を残すことも可能です。ただし、使用については許可を得てからが基本です。

かすみママ

写真を撮る前に、近くにいる先生に「校内の写真を撮っても大丈夫でしょうか。」と確認しましょう。

バッテリーの残量にも注意し、長時間使用の必要がある場合はモバイルバッテリーも持参しておくと安心です。

A4の書類が入るバッグ

高校見学では、パンフレットや資料が配布されます。

そのため、A4サイズの資料が収まるバッグを準備しておくと非常に便利です。手荷物が増えることが予想されますので、持ち運びしやすく、肩にかけられるタイプのものを選ぶと良いでしょう。

かすみママ

パンフレット類は意外と重いので、バッグは必須です。

必要な資料をしっかり持ち帰り、帰宅後に振り返ることができるようにしましょう。

高校見学の流れとポイント

高校見学では、高校そのものだけではなく、通学路も確認することが大切です。また、訪問者としてのマナーも重視されます。

高校の先生や生徒と直接会話ができる機会でもあるので、ポイントを押さえて参加することが大切です。

受付から見学までの流れ

当日の流れはだいたい以下の通りです。

STEP
到着

最寄り駅からの行き方を確認しながら、余裕をもって到着します。

STEP
受付

名前をはっきり伝え、案内に従います。

STEP
説明会

不明な点はメモを取りながら聞きます。

STEP
見学

自由見学や生徒の案内で質問しながら見学でいるなど、学校によって異なります。

STEP
個別相談

個別相談が可能な場合もあります。

まず高校に到着したら受付で挨拶をし、案内を受けて着席します。予定時間より少し早めに到着し、心に余裕を持って行動することをおすすめします。

かすみママ

最寄り駅からの道順や、バスの場合はバス停の場所、本数などをチェックしましょう。

説明会ではほとんどの場合、最後にまとめて質問時間があります。気になることや聞きたいことはメモしておき、質問タイムや個別相談会で確認しましょう。

校内見学は、自由に見て回れる場合もありますし、いくつかのグループに分かれて生徒が案内してくれる場合もあります。どちらにしても見学中は、静かに歩き、他の生徒や教職員の邪魔にならないように心がけましょう。

個別相談会の準備

個別相談会に参加する場合は、事前に質問をいくつか準備しておくと良いでしょう。学校の特色や指導方針に興味を持ち、自分たちの要望や希望と合致するか明確にすることが大切です。

かすみママ

興味があること、入学を真剣に考えていることのアピールにもなります。

質問をする際は、具体的で簡潔に話すことがポイントです。

生徒への質問で気をつける点

校内見学で生徒が案内してくれる場合、現場の声を聞く貴重なチャンスです。

生徒に話しかける際は、笑顔でオープンな態度を心がけると打ち解けやすくなります。質問は可能な限り具体的で、学校生活の実情やクラブ活動について率直に聞いてみましょう。

ただし、プライベートなことや答えにくい質問は避けるようにし、相手の立場を尊重することを忘れずに。

かすみママ

うちの子は「図書館に本は何冊ありますか?」と聞いてしまい、生徒さんを困らせてしまいました・・・

準備をして安心して高校見学をしよう

高校見学の服装と持ち物について、まとめてみますしょう。

公立高校ではカジュアルに、私立高校では少しフォーマルな服装を意識しましょう。保護者もTPOに合わせた服装で、清潔感を大切にしましょう。必要な書類やメモ用具、軽食や飲み物も準備すると安心です。自信を持って見学に臨み、子どもをサポートしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3人子育て中のママ。高校入試未経験、県外出身ママ・パパに向けて、埼玉県独特の高校入試システムを解説。偏差値50後半~60前半の高校情報、実際の子どもの成績、親が知っておきたい高校入試情報も掲載。

コメント

コメントする

目次